ボルボXC60。冷却系水漏れ修理。
2014年式 ボルボXC60 CBA-DB4204TXC 走行距離6万キロ。
自宅駐車場で、丁度エンジンルーム下部に水漏れの跡あり。
冷却系水漏れ個所の確認と修理依頼です。
自宅駐車場で、丁度エンジンルーム下部に水漏れの跡あり。
冷却系水漏れ個所の確認と修理依頼です。
外車 欧州車は、国産自動車よりも早いお段階で水漏れ発生する場合あります。
ちなみに当方のFIAT500も、走行距離5万キロ位で水漏れ発生しました。
ちなみに当方のFIAT500も、走行距離5万キロ位で水漏れ発生しました。
今回は、ウォーターポンプからの水漏れでした。
ウォーターポンプは、冷却系統の中でも大切な構成部品になります。
冷却系統が正常に機能しなくなるとエンジン本体がオーバーヒートして
最悪エンジンが動かなくなって止まってしまいます。
ウォーターポンプは、冷却系統の中でも大切な構成部品になります。
冷却系統が正常に機能しなくなるとエンジン本体がオーバーヒートして
最悪エンジンが動かなくなって止まってしまいます。
下部画像
左が故障した部品 右が新品部品
左が故障した部品 右が新品部品
現在では、ネット環境が整い安価な部品が出回っていますが、
ウォーターポンプやベアリングなど高負荷で回転する物は、
安さよりの信頼性 耐久性の優れた部品選んで下さい。
安価の部品で作業した場合、直ぐに不具合が再発して
2度手間になりかえって修理費用が多くなります。
ウォーターポンプやベアリングなど高負荷で回転する物は、
安さよりの信頼性 耐久性の優れた部品選んで下さい。
安価の部品で作業した場合、直ぐに不具合が再発して
2度手間になりかえって修理費用が多くなります。
XC60 Recharge plug-in hybrid | ボルボ・カー・ジャパン

「パワーと低燃費の両立」。新世代のDrive-Eエンジンと、電気モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドは、胸のすくような走りと環境性能の両立を実現。日常の近距離移動はEVとして、高速走行時やロングドライブではエンジンとモーターのダブルパワーで刺激的なパフォーマンスを発揮します。
14 件